フレッツ光のお引越しのご案内


フレッツ光の移転手続きの流れ

フレッツ光をお引越先でもご利用になる場合は、移転の手続きが必要です。
まずは、お引越先のフレッツ光の提供状況を確認いたしますので、お気軽にお問合せください。
2分で入力完了!
移転手続き案内フォーム
フレッツ光の移転手続き方法
-
フレッツ光を継続して利用希望の方
現在利用中のフレッツ光をお引越先でも利用する場合、お引越先のフレッツ光の提供状況に応じて、工事を行う必要がありますので下記窓口までご連絡ください。 -
他社の光回線からフレッツ光に切替希望の方
現在利用中のインターネット回線が、提供エリア外などの理由でお引越先で利用できない場合や、引越しを機会にフレッツ光に切り替えをご希望される方は、下記窓口までご連絡ください。
フレッツ光の移転工事費/新規工事費
NTT東日本エリア内、NTT西日本エリア内の移転工事費
近隣での引越や、県内の引越など、お引越し前と同じNTTのエリア内にて、フレッツ光を移転する場合、移転工事費がかかります。
工事費はお引越先の建物の提供プランによって異なるため、お引越先の提供プランをお調べしますので、当社までご連絡ください。
提供プラン | 移転工事費 | 分割払い | |
---|---|---|---|
【一戸建て】 ファミリータイプ |
19,800円 | 825円×24回 | |
【集合住宅】 マンションタイプ |
ひかり配線方式 | 16,500円 | 687円×23回 最終月699円 |
VDSL方式 | |||
LAN方式 | 8,360円 | 348円×23回 最終月356円 |
|
無派遣工事 (宅内まで工事済みの場合) |
2,200円 | なし |
提供プラン | 移転工事費 | 分割払い | |
---|---|---|---|
【一戸建て】 ファミリータイプ |
19,800円 | 860円×22回 +最終月880円 |
|
【集合住宅】 マンションタイプ |
ひかり配線方式 | 16,500円 | 717円×22回 +最終月726円 |
VDSL方式 | |||
LAN方式 | 8,360円 | 363円×22回 +最終月374円 |
|
無派遣工事 (宅内まで工事済みの場合) |
2,200円 | なし |
※フレッツ光に付随するサービス(ひかり電話、フレッツ・テレビ等)に関しては別途工事費がかかります。
※工事費用のお支払いは一括払いも可能です。
※NTT東日本エリアのみ土曜日、日曜日、祝日の工事に関しては有料となり、別途1工事3,300円がかかります。
※工事費分割払いの残債がある状態で移転をされた場合、移転工事費用に加え、引越元の工事費残債額の分割払いが継続されます
NTT東日本・NTT西日本をまたぐ場合の新規工事費
大阪府から東京都への引越など、お引越し前と異なるNTTのエリアへフレッツ光を移転する場合、新規扱いとなり初期工事費がかかります。
初期工事費はお引越先の建物の提供プランによって異なるため、お引越先の提供プランをお調べしますので、当社までご連絡ください。
提供プラン | 移転工事費 | |
---|---|---|
【一戸建て】 ファミリータイプ |
19,800円 | |
【集合住宅】 マンションタイプ |
ひかり配線方式 | 16,500円 |
VDSL方式 | 16,500円 | |
[NTT東日本]LAN方式 | 8,360円 | |
[NTT西日本]LAN方式 | 8,360円 | |
無派遣工事 (宅内まで工事済みの場合) |
2,200円 |
※フレッツ光に付随するサービス(ひかり電話、フレッツ・テレビ等)に関しては別途工事費がかかります。
※別途、契約料880円がかかります。工事費用のお支払いは一括払いも可能です。
※NTT東日本のみ土曜日、日曜日、祝日の工事に関しては有料となり、別途1工事3,300円となります。
※工事費分割払いの残債がある状態でNTT東日本・NTT西日本をまたぐ移転をされた場合、引越元のフレッツ光の解約に伴い、工事費残債を一括払いでお支払いする必要があります。
Q&A フレッツ光移転のよくある質問
- Q
- 引越が決まったんですが、フレッツ光の移転手続きはいつごろすればいいですか?
- A
- フレッツ光の移転はお引越先での工事が必要なので、お引越先のご住所が決まり次第、お手続きください。
- Q
- 引越の際に、現在利用しているモデムやルーターなどはどうすればいいですか?
- A
- モデムやルーターはレンタル品なので返却となります。返却キッドにてご返送ください。また、お引越先では新しい器機をご利用ください。
- Q
- フレッツ光の移転や解約に必要なものってありますか?
- A
- お客様ID番号が必要になります。ご契約時の書類や請求書、明細書等に記載されているCOPもしくは、CAFから始まる番号です。
- Q
- 引越先でフレッツ光を使いたいのですが、プロバイダへの連絡は必要ですか?
- A
- お引越先の提供状況をご確認の上で、プロバイダへ連絡し住所変更、およびプラン変更(プランが変わる場合)を行ってください。